(調印式の様子 左から防災・防犯自販機協会藤井事務局長、一般社団法人日本セキュリティ振興協会松田代表理事、佐賀市長、佐賀南警察署長、佐賀北警察署長)

 

 

令和5年10月13日、一般社団法人日本セキュリティ振興協会と佐賀県佐賀市は、地域の皆様の安全と安心を推進するため、「防犯カメラ及び災害対応型自動販売機の設置・運用に関する協定」を締結いたしました。

これにより、市内14カ所に自動販売機が設置され、繁華街中心に4〜5台の防犯カメラを設置予定です。

この協定は、「みんなで防犯プロジェクト」の一環として、防犯カメラを新たに設置し、地域全体の犯罪抑止力を効果的に高めるための重要なステップとなります。

 

また、本協定に併せ、佐賀市と佐賀県警の間でも新たに犯罪に関する画像データの提供協定が新しく締結されました。これまでは犯罪発生後、警察の要請に応じて市職員が画像データを解析、確認後に提供していましたが、新しい協定により、繁華街に設置される防犯カメラのデータは警察署員が直接アクセス可能になります。これにより、捜査の迅速化と事件の早期解決が期待されます。

 

坂井英隆 佐賀市長は協定締結式で、「来年度以降も、歩行路などに防犯カメラ設置を広げ、地域と市民の皆さんと安全の取り組みを進めたい」と述べ、住民と協力して安全を確保し、地域全体がより安心できる場所に発展していく決意を示されました。

 

私たち一般社団法人日本セキュリティ振興協会にとっても、今回の協定は今までにない強力で高度な犯罪抑止力を生み出す新たなモデルとなりました。

これもひとえに佐賀市の皆様、佐賀県警の皆様の地域の安全を守るための熱意のたまものだと深く感謝しています。

今後、私たちは、佐賀市内の民間企業の皆様の協力を仰ぎ、官民連携による安全安心なまちづくりへと発展させていきたいと考えております。

 

私たちは、警察そして地元企業とも連携する『みんなで防犯プロジェクト』の形を佐賀市だけでなく、日本全域へと広げていきたいと思います。

 

令和5年6月27日、一般社団法人日本セキュリティ振興協会と岐阜県各務原市は防犯カメラ等および清涼飲料自動販売機の設置・運用に関する協定」を締結しました。

この協定により、各務原市は日本セキュリティ振興協会から防犯カメラの無償提供を受け、防災・防犯自販機協会が市有地に設置した自動販売機の売上で、市の予算を使うことなく防犯カメラの設置、維持管理を行っていくことが可能になります。

 

各務原市は岐阜県南部に位置し、自衛隊岐阜基地に関連する工業都市として発展する県内第三位の人口を有する自治体です。

名古屋市や岐阜市など大都市のベットタウンとなっており、子育て世代も多い各務原市においては、子ども達をはじめとする地域住民の安全安心を守るための取組は早急の課題であったと思います。

 

今回、各務原市が参加した『みんなで防犯プロジェクト』は官民連携型の、地域社会が一丸となって防犯意識の向上を推進していくプロジェクトです。

私たちは、地域一丸で子ども達の安全を守る意識の醸成こそが、子育て世代が安心して、住み続けられる街づくりの一助となると確信しています。

(調印式の様子 左から各務原市長 松田代表理事 藤井事務局長)

本協定の締結式は各務原市役所で執り行われ、各務原市の浅野市長、当協会からは松田代表理事、一般社団法人防災防犯自販機協会からは藤井事務局長がそれぞれ参加しました。

 

調印締結式で浅野各務原市長は「この取り組みで、防犯意識が高まります。これからも、安全だからこそ、安心して住み続けられるまちづくりをしていきます」と、協定に込めた思いを力強く話してくださいました。

 

この協定は、各務原市民のみなさんと協力して築かれる安全な未来への一歩です。

私たちはこの取り組みを強力に支持し、安全で安心なまちづくりの実現を今後も引き続き心より応援いたします。

 

この度弊社は下記の住所に事務所を移転することになりました。

・新住所
郵便番号104-0061
東京都中央区銀座 6-13-9 GIRAC  GINZA 8F

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

茨城県土浦市とセキュリティ振興協会が【防犯カメラ設置等に関する協定】を締結!

子供達の安全、市民の安全を守るために、今回は新治運動公園に防犯カメラを設置致しました。

土浦市は茨城県発足時から、県南部の商業・行政の中心を担ってきた自治体です。また名物としてはレンコン、日本三大花の一つ土浦全国花火競技会があります。

現在首長である安藤真理子土浦市長は、「魅力ある茨城、元気な土浦に」を合言葉に、全ての市民に寄り添った市民の暮らし満足度ナンバーワンの土浦市にすべく、都市経営をされています。

日本セキュリティ振興協会として、市民の市民への思いへ貢献することができたのは大変光栄です。

みんなで防犯プロジェクトでは、無償で防犯カメラの提供、設置工事、維持管理のサポートを行っております。日本全国への普及に向けて精進して参ります!

【みんなで防犯プロジェクト】

学研グループ学研スタディエあすなろ学院と提携致しました!

仙台市及び近郊都市を拠点とする総合進学塾あすなろ学院と防犯カメラ設置等に関する協定を締結致しました。https://www.asunarogakuin.jp/

あすなろ学院はSDGsへの取り組みにも大変熱心であり、子供達の安心安全と地域の安心安全を強固にする持続可能な取り組みとして、【みんなで防犯プロジェクト】へ参画されました。

 

みんなで防犯プロジェクトは無償で自治体や地域団体、民間企業へ防犯カメラを提起・設置工事・維持管理費のサポートを行っております。

今後はより多くの民間企業とも連係して参ります!!

市内7ヵ所の公園に防犯カメラ等を併設した自動販売機を設置。
内2ヵ所の公園には、1台ずつ防犯カメラを設置いたしました。

清涼飲料自動販売機と一体型、または分離型の防犯カメラの設置により、犯罪の予防が主な目的です。

支援自動販売機設置企業等紹介|公益社団法人 埼玉犯罪被害者援助センター
埼玉県ふじみ野市、防犯カメラ併設の自販機設置に関する協定を締結|RBB TODAY

九州初、地域の安全推進のため防犯カメラ無償設置協定を締結!福岡県大川市が「 みんなで防犯プロジェクト 」へ参画!SDGs【住み続けられるまちづくりを】を実現

 

一般社団法人日本セキュリティ振興協会(東京都中央区、代表理事:松田浩幸)と福岡県大川市(市:倉重良一)は犯罪の抑止や被害の事前防止など、地域の安全安心を推進することを目的とし、2021年7月1日(木)に「防犯カメラ等の設置運用に関する協定」を九州地方で初めて締結いたしました。

本協定はSDGsの実現という側面も持ち、「みんなで防犯プロジェクト」という名称で、

全国に広がっています。なお、本協定の調印式はコロナ禍の影響も鑑み、オンライン調印式にて執り行いました。

 

【本件のポイント】

  • 福岡県大川市が地域安全推進のため、九州初となる防犯カメラの無償設置協定を締結
  • 各自治体は様々な世代が安心して住み続けられるまちづくりのため、防犯カメラの設置、管理など継続的な犯罪抑止の施策が求められている
  • 「みんなで防犯プロジェクト」に参画することで、自治体は費用負担ゼロで防犯カメラの設置、維持管理が可能になる。

【本件の概要】

現在の地方自治体には、治安の悪化に対する懸念から地域住民が安心安全に暮らせる施策が求められています。以前は地域の有志などで構成されるボランティアの見守り人員が機能していましたが、高齢化により慢性的なマンパワーの不足で持続的な活動が難しくなっています。防犯カメラの設置はこれに代わる、犯罪抑止のための有効な手段となりますが

、景気の悪化や人口減少などにより十分な予算を投入することが難しくなっています。

 

一般社団法人日本セキュリティ振興協会は内閣府地方創生SDGs官民連携プラットホームに参画する団体であり、子ども達をはじめ地域の安全を守るため、「みんなで防犯プロジェクト」を推進しています。

このプロジェクトは当協会が警備会社や自動販売機団体とパートナーシップを組み、地方自治体の負担ゼロで、防犯カメラの設置し、その後の維持管理の持続的にサポートすることを可能とするものです。プロジェクトの仕組は自治体が所有する土地に飲料の自動販売機を設置することで得られる収益を基に、自治体に対し、防犯カメラの購入、設置、維持管理を一元化して担う業務を提供するというものです。

当協会は多くの地方自治体が、防犯カメラの無償設置を提供する「みんなで防犯プロジェクト」への参画をきっかけに、住民の皆様に地域見守りの意識が醸成され、官民連携による防犯プロジェクトが実施されることを目的としています。

今回の大川市のへの参画はきっかけに「みんなで防犯プロジェクト」を九州全体へ波及させることに努めてまいります。

 

一般社団法人日本セキュリティ振興協会 概要

協会名 :一般社団法人日本セキュリティ振興協会
代表理事:松田浩幸
所在地 :一般社団法人 日本セキュリティ振興協会本部
事業内容:防犯カメラの無償提供の啓蒙
URL      :https://j-security.or.jp/

石川遼選手などを輩出したジュニアゴルファーの登竜門と言われる一の宮カントリー俱楽部に当協会のshut!が導入されました。

一の宮カントリー倶楽部は、千葉県の外房に位置し、太平洋が一望できる高台にある風光明媚なコースを有する、関東高等学校ゴルフ選手権などジュニアやアマチュアの大会が多く開催されるゴルフ場です。

一の宮カントリー倶楽部代表取締役を務める川崎陽子支配人は、お客様が安心してゴルフをプレーしていただける環境を提供するために、空間除菌ができるshut!の導入に踏み切っていただきました。

ゴルフ場の中でもっとも感染対策において神経を使うのが、レストラン内での飲食中の感染です。

食事中の楽しいひとときはついつい、声も大きくなりがちで、アクリル板と消毒だけでは、心もとないと感じることもしばしばあります。

 

空間除菌用のshut!は、加湿器に入れ一度部屋に充満させるだけで、部屋全体に約8時間の除菌効果が認められます。

さらに、shut!は直接口の中に噴霧しても、人体に全く影響を及ぼさないほどの安全性があることが、確認されており、レストランでの噴霧にも最適です。

 

飛沫感染や空気感染のリスクも軽減できるということで、さっそくお客様からも好反応を頂いたそうです。

当協会は社会全体の安心・安全に寄与する活動を行っております。

 

 

一般社団法人日本セキュリティ振興協会は、関東屈指のパワースポットとして有名な千葉県の香取神宮にコロナ感染対策としてshut!を奉納いたしました。

宮司様によりますと、香取神宮は「コロナ感染拡大防止」のご祈祷を毎日されていらっしゃるそうです。こうして日々日本の安寧を祈っていただいていることに感謝です。

当協会は、1日も早いコロナ感染拡大の終息のため、出来る限りのお手伝いをさせていただきたいと考えております。

ご無沙汰しております。

当会の新しい「安心・安全」対策の1つである安定化二酸化塩素「Shut!」

この度、防犯カメラ設置でご縁がある岩手県一関市へ寄贈致しました。

皆様の安全を守るべく、今後は感染拡大が常に懸念される都心部をはじめ、全国的に活動を広めてまいる所存です。

 

朝日新聞DIGITALにて、この度紹介されました。

寒い時期でも換気が不要に、安定化二酸化塩素による空間除菌で安全な環境づくりを実現|一般社団法人 日本セキュリティ振興協会

一関市・勝部市長

Shut!のスプレータイプをお持ちです。

 

一関市では空間噴霧用もご利用いただいております。

※写真は全て朝日新聞DIGITALさんから転載しました。

 

Shut!の主成分である「安定化二酸化塩素」は、以下の特徴があります。

  • 安定性・毒性・効果効能に対し世界的な基準を満たし、WHOはじめ公的機関から認定を受けている
  • 次亜塩素酸系除菌剤やその他塩素系除菌剤と比較し3倍の除菌力を持っている
  • 効果の持続性が認められ、空間除菌に適しており、換気が不要である

除菌剤はあらゆる種類が販売されておりなかなか効果の違いなども分かりづらいですが、

持続性と空間除菌に関しては他のものと比較して大きな差があります。

 

岩手県は東北地方にあることから、寒い冬に換気をするのも大変ですよね。

そのため、Shut!を使うことで換気要らず、室内は暖かさを保つことができます。

安定化二酸化塩素は空間の滞留時間が長い(状況にもよりますが、一般的に4~6時間)ため、

空間除菌に非常に適しています。

 

このような形で掲載され、安定化二酸化塩素「Shut!」を沢山の方に知っていただけ非常に嬉しい思いです。

これからも沢山の方々の安心と安全を守るため、Shut!にも力を入れていきたいと考えております。

 

(事務局 川合)