防犯スポーツ教室®︎
防犯スポーツ教室®︎とは、NPO法人安全安心まちづくり研究会が実施している、子供とその保護者・教育関係者を対象にした、小学校や幼稚園・保育機関向けの体験型防犯教室です。
防犯スポーツ教室®︎とは、NPO法人安全安心まちづくり研究会が実施している、子供とその保護者・教育関係者を対象にした、小学校や幼稚園・保育機関向けの体験型防犯教室です。
「いかに素早く犯罪者から逃げるか、身を隠せる(守れる)か」を第一義とし、子ども達が現在持っている身体能力で、被害者となり得るリスクを最小限に抑える方法を伝えています。それは実際に走る、隠れるという能力はもちろんですが、「相手の目・手・動きを見る」という観察力や、「後ろを振り向く・防犯ブザーを触る・大きな声を出す」などの習慣を身につけさせる事によって犯罪者のターゲットから逃れるという事も含まれます。
このような一連の防犯行動を防犯スポーツ教室®では伝えていき、子ども達が誰一人として犯罪に巻き込まれないようにするのが私たちの使命です。また、全国的な開催を目指すため、専門資格を持つトレーナーの養成講座を各地で行っております。当協会は防犯スポーツ教室®の東京支部として、子ども達の防犯意識を高める啓蒙活動を拡大・継続的に推し進めて参ります。
防犯スポーツ教室®とトレーナー養成に関してはこちらからお入りください。
※防犯スポーツ教室®は、株式会社ネクストライフの登録商標です。